ホームページが完成したら、まずはGoogleのサイトマップにサイトを送信するようにしましょう。
自分でサイトマップを送信することにより、Googleにインデックス(Googleにホームページが認識されること)されやすくなります。
スポンサーリンク
Googleのサイトマップを登録する方法
ホームページ作成ソフト「QHM」でホームページを作った方向けのサイトマップ送信方法となっておりますので、他のソフトでホームページを作られた方は送信方法は異なる場合がございます。
Googleにサイトマップを送信する際は、Googleのウェーブマスターツールに登録済みでなければなりません。Googleのウェーブマスターツールに登録が終わっていると仮定してお話いたします。
ウェーブマスターツールで自分がサイトマップを送信したいサイトを選択し編集画面を開きましょう。
編集画面の画面中央に『現在のステータス』とあります。その中に 「クロールエラー」「検索クエリ」「サイトマップ」とありますので「サイトマップ」をクリックします
画面右上に赤枠の『サイトマップの追加』をクリックします
自分のURLの後ろに
index.php?cmd=sitemap
と記入し『サイトマップを送信』のボタンを押すだけです。
これでGoogleにサイトマップを登録出来ました。QHMですと簡単に『サイトマップ』を作る事が出来ますよね