寝返りで歪みを改善では寝返りにはその日の歪みを修正する働きがあるというお話を致しましたが、最近の柔らかすぎるマットレスなどでは睡眠時に寝返りをうちづらい特性があるのをご存でしょうか?
そこでここでは睡眠時に寝返りなどがしやすい寝具(マットレス)の選び方のコツなどのお話をしたいかと思います。
人生の1/3もの時間を寝て過ごすのに寝具に関心がない方が多い
人生の1/3は寝ているとよく言われていますが、その1/3もの間すごしている寝具にはあまりみなさんはあまり関心が無いという方が多いですよね。
またマットレスなどの寝具にも関心があるが中々購入までには至らないという方もいるかと思います。
しかし実際問題「高価な寝具」でも「安価な寝具」でも、それほど寝ていてあまり違いを感じないのも事実かも知れないのでどうしても寝具って後回しになりがちになりますよね。
また今現在使っている寝具ももう何年も前に購入されたモノを使用されているという方も多いのも事実です。
しかし寝具にも寿命というものがあるので、寝ていても疲れが取れないや身体の歪みなどが気になるという方は是非寝具の買い替えも検討してくださいね。
寝具(マットレスや枕)にも寿命があります
先程寝具も寿命があるとお話いたしましたが、寝具の寿命って皆さんご存知でしょうか?
大抵の方は「枕は購入してもう10年以上経つ」や「マットレスも何十年も同じのを使っている」という方が多いのでは無いでしょうか?
枕やマットレスも何年も使っていると「ヘタリ」などが出てきます。
そのマットレスの個体差などもございますが、一般的にマットレスなどの寿命は5~7年程度と言われています。
もちろんマットレスだけではなく、枕などそれと同じくらいの寿命だということを覚えておきましょうね。
しかしマットレスなどを5~7年程度の周期でお取替えされている方は少ないのが事実ですよね。
ヘタったマットレスを使い続けるとどうなるのか?
なかなか買え変えなどをしないマットレスですが、マットレスなどの寿命が過ぎても使い続けていると一体どうなるのか想像をしたことはございますか?
例えば朝起きたら「腰が痛い」や「首筋が痛い」などという症状を訴える方などは寿命を過ぎたマットレスを使用し続けている恐れがございます。
先ほどもお伝えいたしましたが、寿命が過ぎたマットレスなどにはどうしてもい普段荷重がかかる部分に「ヘタり」が生じます。
そして寝ている間にこの「ヘタリ」に身体がすっぽり入ったままの状態で寝続けることとなり、腰や背中・首筋など丸まった状況になります。
この丸まった姿勢などで長時間いることで朝起きると腰が痛い」や「首筋が痛い」などの症状が起こるのです。
また人間の身体というものは30分以上同じ姿勢でいるとその姿勢を記憶すると言われており、丸まった状態のままで寝ていると起きた時も猫背などの姿勢になりやすくなります。
なので寝ている時の寝返りはそれら同じ姿勢を続けないためにも需要となるのです。
また身体の歪みなどを気にされている方が一生懸命ストレッチや体幹トレーニングをしても中々効果がでないという方は、ひょっとすると寝ている間中ずっと身体が丸まった状態で寝ているかも知れませんよね。
その様な方はなかなか寝具を変えないと歪みなどもなかなか改善出来ません。
スポンサーリンク
歪みを改善してくれる寝具とはズバリ高反発タイプのマットレス
長い期間使用している寝具は「ヘタリ」が生じて寝返りなどがうてずに、身体の歪みがおこりやすいと言いましたが寝返りがしづらい原因はマットレスのヘタリだけではございません。
身体の歪みをリセットさせてくれる寝返りをしづらくさせている原因には、マットレスの硬さなども影響しています。
例えば柔らかいマットレスの場合には、眠りにつくまで(睡眠導入時)の快適さを求めて開発されています。
しかし睡眠導入時の快適さを求めてばかりに「睡眠の質」が阻害され、また寝返りなどがしづらくさせているのです。
そこでここ最近では「睡眠の質」をあげる為に、高反発タイプのマットレスが主流となりつつあります。
高反発タイプのマットレスにも沢山の種類があります
高反発タイプのマットレスといっても最近では沢山の種類がありどれを選べば良いのか分からないというのが本当のところかと思います。
そこで簡単にどの様なところをチェックすればいいのかの説明をしたいと思います。
高反発マットレスチェックポイント
- 適度な硬さ(反発力)がある
- 底つきしない適度な厚さ
- 通気性に優れている
先ずは上記の3点をしっかり確認するようにしてください。
また実際に店頭などで実物などに触れることが出来るのなら、実際に横になってみるのも大事かと思います。
そしてネット通販などで購入をされる方でしたら、出来れば返品保障などが付いたマットレスを検討する方が良いかと思います。
実際にネット通販で購入して寝てみたら「寝ずらい」ってことが起きても返品が出来るのなら返品し別の商品を購入すれば良いだけなので!!
そしてこちらではおすすめなマットレスの紹介もしておりますので是非参考にご覧ください
-
-
身体の歪みや腰痛などにもおすすめマットレス
ここ最近の寝具(マットレス)の売れ筋は、数年前からオリンピック選手やプロスポーツ選手の間で爆発的に売 ...
続きを見る
そしてマットレスの購入を検討されているという方は購入前にコチラをご覧ください。マットレス選びのコツなどをご紹介しております
-
-
高反発マットレスを購入する前に知っておくべきこと
高額な高反発マットレスを通販(インターネット)で購入するにはなかなか勇気がいることかと思います。 し ...
続きを見る
睡眠について関連記事
-
-
寝返りしやすい寝具選びのコツとは
寝返りで歪みを改善では寝返りにはその日の歪みを修正する働きがあるというお話を致しましたが、最近の柔ら ...
-
-
睡眠時の寝返りには歪みを解消する大事な役割がある
「寝る子は育つ」と言われていますが、これって実はちゃんとした根拠があっての話だって知っていましたか? ...
-
-
ストレートネックの方は必見!おすすめ枕のご案内
ここ数年で急激に増加した『ストレートネック』。しかし、普段の生活の中であるモノを取り入れるとストレー ...
-
-
高反発マットレス「モットン」って本当に腰痛などに効果があるのか
最近では高反発マットレスを使用する方が非常に増えてきていますが、その中でも最近人気の高い商品が日本人 ...
-
-
高反発マットレスを購入する前に知っておくべきこと
高額な高反発マットレスを通販(インターネット)で購入するにはなかなか勇気がいることかと思います。 し ...
-
-
マニフレックスを本気でレビューしてみます
高反発タイプのマットレスで知名度が非常に高いマニフレックスですが、実際にはどのような製品なのか腰痛歴 ...